淀川ACCのPEEKコーティングとは?
- 多品種・少ロット
まで幅広く対応 - ※1個からの単品や試作品にも対応します。
- 小物から大物まで
対応 - ※最小5mm~最大4000mmまで対応。あらゆる業界で培った実績があります。
- 薄膜から厚膜まで
調整可能 - ※お客様のご要望に合わせて最適なコーティングを提供します。
PEEKコーティングの特徴
- 従来のフッ素樹脂コーティングを上回る非粘着性
- 様々な環境下で耐ひっかき傷性が向上。優れた耐摩耗性
※鋼鉄やセラミックのような硬い相手材でも優れた耐摩耗性を発揮します。
- 酸・塩基・炭化水素・塩分・蒸気に対しても優れた耐薬品性を発揮
※一般的な溶剤にももちろん強いです。
- 高温環境下での機械特性に優れ、高い耐久性を発揮
※耐クリープ性・耐カットスルー性に優れています。
- 耐熱性に優れており、260℃まで対応
※PEEK-HTパウダータイプの場合は、連続使用温度は280℃まで対応可能です。
- 滑らかで均一な表面塗膜を形成
PEEKコーティング塗料の種類と特徴
※製品の仕様によって異なりますので、下記はあくまで参考までにご確認ください。
母材 | 膜厚(実績値) | 非粘着性 | 滑り性 | 耐摩耗性 | 耐薬品性 耐食性 |
絶縁性 | カラー | |
PEEK | 金属 | 厚 50μm以上 | ○ | ○ | ◎◎ | 酸○ アルカリ◎ |
◎ | ベージュ・ブラック |
PEEK +フッ素 |
金属 | 厚 50μm以上 | ◎ | ◎ | ◎◎ | 酸○ アルカリ◎ |
◎ | ブラック |
PEEK(Poly Ether Ether Ketone)塗料
特徴 | 薄膜コーティングや複雑形状へのコーティングに優れ、高強度・耐磨耗性・耐摩擦性・強靭性などの機械特性を有しています。高度な特性が求められる用途に適しています。 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
業界実績 |
![]() |
|||||||||
コーティング | 一般加工温度 | 380℃~420℃ | ||||||||
一般連続使用温度 | 260℃ |